当部会では自由・闊達な意見交流を図るため、以下のことを運用原則とし、
当面はユーザー企業を参加対象と致しますことをご了承下さい。
1.参加者へ具体的な課題や意見を求めることとする。
2.当研究会で知りえたことを自社で試す際には各社の責任で実施。
3.当会で知り得た情報を当会員以外へ漏洩することを禁止する。
4.情報交流のため参加者リストを部会で配布する。
掲載内容は、「氏名」「所属」「役職」とする。
概要
日時 | 2009年2月13日(金) 15:30-17:30(受付 15:00-) 申込期間:2009年1月27日(火)〜2月12日(木)正午 |
---|---|
会場 |
100-0004 東京都 千代田区大手町1-7-2東京サンケイビル JSUG部会受付までお越しください ※開始後15分以降にお越しの場合は、31F総合受付までお越しください。 |
参加費 | |
定員 | 30名 |
対象 | JSUG会員の皆様 |
主催 | SAPジャパン・ユーザー・グループ(JSUG) |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 15:30 - 15:35(05) 部会長挨拶 調達部会長 ボッシュ株式会社 ビジネスプロセス管理部 主査 鶴谷 貢 15:35 - 16:25(50) 調達部会の本年度扱うテーマ、将来像の検討 -調達部会で今度取り扱うテーマを検討 -調達部会の将来目指す姿を検討 16:25 - 16:40(15) (休憩) 16:40 - 17:30(50) 会員の問題解決支援 「広島大学」殿 -昨年末のご発表に関するその後のフォロー |
備考 |
お申し込み
JSUGNET会員の方 | |
---|---|
はじめての方は「申込」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「申込< /strong>」ボタンをクリックしてお申し込みください。 【はじめてお申込いただく方へ】 はじめてお申込いただく方は、JSUGNET会員登録より会員登録をお勧めいたします。 |
|
お申込受付期間が終了したため、 |
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方 | |
---|---|
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方は、 『JSUGNET会員登録へ』より登録をおこないログインID/パスワードを取得してから、 部会・フォーラムへお申込み下さい。 |
![]() |
上記に該当されない方 | |
現在、非JSUG会員企業様で、JSUGへの入会をご検討中の方はこちらからお申込みください。 ※部会などの体験参加は1企業様につき1回のみ、また過去に退会実績のある企業様は体験参加の対象外とさせていただいておりますので、ご了承ください。 JSUG会員企業に所属している方は、こちらからご登録後にお申込ください。 |
![]() |
お問合わせ
JSUG事務局
〒107-0052
東京都港区赤坂4丁目3-15 FSK赤坂ビル2F
東京都港区赤坂4丁目3-15 FSK赤坂ビル2F
E-mail:info@jsug.org
TEL:03-3588-0485
FAX:03-5575-7492
(事務局運営時間:平日 10:00-18:00)