テクニカル部会

デザインシンキング: JSUG with SAP Japan/Support Center China

先のJSUGとSAP大連サポートとの交流会で、 インシデントの解決スピードを向上させる方策を一緒に協議していきたいという議題があがり、SAP大連サポートと日本企業のSAP導入スケジュールを共有するというアイデアがだされました。
今回その議題について、異なるプロファイルを持つ各関係者がデザインシンキングを使用して課題を議論することで、以下の達成を目指します。
1.「インシデントの解決スピードを向上」という課題を各関係者間で共有
2.「SAP導入スケジュールを共有」を含め課題解決の為のよりよいアイデアを創出
3.JSUG会員、SAP Japan社員、SAP Chinaサポートエンジニア間のコミュニケーション強化

SAPのインシデント対応改善の一助と考えておりますので、インシデント管理に関わる方は是非この機会にご協力をお願いします。もちろん他の部門の方のアイデアも大歓迎です!

概要

日時 2022年4月5日(火)16:00〜17:00 (受付開始 15:50〜)  
申込期間:2022年3月2日(水)〜 2022年3月25日(金)17:00
会場


参加費  
定員 10名 
対象 JSUG会員 
主催 テクニカル部会(JSUG)
共催
協賛
内容 Day0:デザインシンキング概要説明、インタビュー実施方法説明( 17:00 から Mural初心者向け操作説明会)
Day1:課題の発見(インタビュー結果の共有~課題の再定義(POV))
Day2:課題の解決(アイデア創出~プロトタイプ)
Day3:発表(各チームの POV,アイデアの共有)

※セッション実施案・チーム構成案については以下に記載しております。
 参加日程のご希望を伺いますので、必ずご確認ください。
https://jsug.smartseminar.jp/public/file/document/download/6093 
備考  

お申し込み

JSUGNET会員の方
はじめての方は「申込」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「申込」ボタンをクリックしてお申し込みください。
【はじめてお申込いただく方へ】
はじめてお申込いただく方は、JSUGNET会員登録より会員登録をお勧めいたします。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

会員の方は下記ボックスにログインID、パスワードを入力してログインしてください。
ログインID :
パスワードをお忘れの方はこちら
パスワード :
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方は、
『JSUGNET会員登録へ』より登録をおこないログインID/パスワードを取得してから、
部会・フォーラムへお申込み下さい。
JSUGNET会員登録へ
上記に該当されない方
現在、非JSUG会員企業様で、JSUGへの入会をご検討中の方はこちらからお申込みください。
※部会などの体験参加は1企業様につき1回のみ、また過去に退会実績のある企業様は体験参加の対象外とさせていただいておりますので、ご了承ください。

JSUG会員企業に所属している方は、こちらからご登録後にお申込ください。
体験参加申込へ

お問合わせ

ジャパンSAPユーザーグループ 
E-mail:info@jsug.org
(事務局運営時間:平日 10:00-18:00)