第70回 JSUG西日本フォーラム
みなさん、こんにちは。JSUG西日本フォーラム長の倉本です。
来たる11月13日(月)15時より第70回JSUG西日本フォーラムを現地(ホテルオークラ福岡)とZoomのハイブリッドで開催致します。
今回もデジタル・トランスフォメーション(DX)をテーマに、デロイト様、日立製作所様、旭化成様からDX推進の勘所や裏話などをお話頂きます。
今回も3つの立場からのお話が聞けますので、ぜひ皆様のご参加を幹事一同お待ち申し上げております。
開催概要
日時 | 2023年11月13日(月)15:00 〜 18:00(会場受付開始 14:40〜、オンライン受付開始 14:50〜) 申込期間:2023年10月10日(火)〜 11月9日(木)17:00 |
---|---|
会場 |
812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-2 博多リバレイン |
参加費 | |
定員 | 会場 60名、オンライン 100名 |
対象 | JSUG会員およびJSUG非会員の体験参加も可 |
主催 | 西日本フォーラム(JSUG) |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 15:00 – 15:05 (5分): オープニング JSUG西日本フォーラム長 ベニックソリューション株式会社 常務取締役 倉本淳司氏 15:05 – 15:50 (45分): 仮題: 「ESG経営に向けた非財務データ・システム基盤の構築について」 デロイトトーマツリスクアドバイザリー株式会社 デジタルガバナンス マネージングダイレクター 三沢新平 氏 15:55–16:40 (45分): 仮題: 「サプライチェーンを高度化する計画最適化」 株式会社日立製作所 インダストリアルビジネスユニット デジタルソリューション事業統括本部 産業デジタルソリューション開発本部 チーフビジネスプロデューサ 田口謙太郎氏 チーフテクニカルエキスパート 西村和哉氏 16:45–17:30 (45分): 仮題 「旭化成の経理DXの推進と求められる経理人材」 旭化成株式会社 経理・財務部 税務室税務室長、リードエキスパート 三嶌 晴志氏 17:35–17:55 (20分): 全体を通してのQ&A 17:55–18:00 (5分): クロージング JSUG西日本フォーラム幹事 18:10~19:30 懇親会 |
備考 |
お申し込み
JSUGNET会員の方 | |
---|---|
はじめての方は「申込」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「申込」ボタンをクリックしてお申し込みください。 【はじめてお申込いただく方へ】 はじめてお申込いただく方は、JSUGNET会員登録より会員登録をお勧めいたします。 |
|
|
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方 | |
---|---|
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方は、 『JSUGNET会員登録へ』より登録をおこないログインID/パスワードを取得してから、 部会・フォーラムへお申込み下さい。 |
![]() |
上記に該当されない方 | |
現在、非JSUG会員企業様で、JSUGへの入会をご検討中の方はこちらからお申込みください。 JSUG会員企業に所属している方は、こちらからご登録後にお申込ください。 |
![]() |
お問合わせ
ジャパンSAPユーザーグループ
E-mail:info@jsug.org
(事務局運営時間:平日 10:00-18:00)