JSUGウーマンズTalk☕はSAPと初の共催イベントを開催します!!
今回は、参加にあたり性別は問いませんので男性の皆様も是非ご参加下さいね♪
「JSUG 国際派遣プログラム」報告では経営層から現場まで徹底されている職場環境や働き甲斐のある企業についてお話し頂き、
SAPジャパンからは、リーダーシップとはどういうものなのか、また多国籍企業での勤務経験から得た気づきとキャリア構築の鍵についてお話いただきます。
皆様是非ご参加下さい(^^♪
チラシはこちら
概要
日時 | 2019年11月20日(水) 16:00〜18:00(開場 15:50) 申込期間:2019年10月24日(木)〜11月15日(金)18時 |
---|---|
会場 |
〒105-0004 東京都 港区新橋四丁目28番1号 トラスコ フィオリートビル |
参加費 | |
定員 | 30名 |
対象 | JSUG会員企業(参加にあたり性別は問いません) ・女性社員のおかれている環境をより深く理解し、より多様な社員が活躍する環境を作りたいと考えている方 ・自社だけでなく、SAPエコシステムで活躍する女性社員と交流したい方 ・中長期的なキャリアを考えるにあたり様々な視点を得たいと考えている方 |
主催 | ジャパンSAPユーザーグループ(JSUG)、SAP Women’s Connect(SAPジャパン株式会社) |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 16:00-16:05 オープニング SAPジャパン 16:05-16:30 「JSUG 国際派遣プログラム」報告 「JSUG 国際派遣プログラム」にて、Microsoft社を始めとするアメリカ本社を拠点とする多国籍企業への訪問を通じての気づき、 日本企業との違いをシェアします。その中でも「Our vision is to be earth‘s most customer-centric company」を 経営層から現場まで徹底されているAmazon社にフォーカスし、職場環境や働き甲斐のある企業についてお話しします。 近鉄グループホールディングス株式会社 城阪 衣里 氏 株式会社NYK Business Systems バルク・エネルギー輸送システム部 部長 照木 麻子 氏 16:30-16:40 Q&A 16:40-17:05 「多国籍企業での勤務経験から得た気づきリーダーシップ」 リーダーシップとはどういうものなのか、また多国籍企業での勤務経験から得た気づきとキャリア構築の鍵についてお話いただきます。 SAP Labs Japanマネージングディレクター Sinead Kaiya 17:05-17:10 クロージング JSUG ウーマンズTalk☕ 味の素株式会社 情報企画部シニアマネージャー 中村恵子氏 17:10-18:00 懇親会 |
備考 |
お申し込み
JSUGNET会員の方 | |
---|---|
はじめての方は「申込」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「申込」ボタンをクリックしてお申し込みください。 【はじめてお申込いただく方へ】 はじめてお申込いただく方は、JSUGNET会員登録より会員登録をお勧めいたします。 |
|
お申込受付期間が終了したため、 |
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方 | |
---|---|
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方は、 『JSUGNET会員登録へ』より登録をおこないログインID/パスワードを取得してから、 部会・フォーラムへお申込み下さい。 |
![]() |
上記に該当されない方 | |
現在、非JSUG会員企業様で、JSUGへの入会をご検討中の方はこちらからお申込みください。 ※部会などの体験参加は1企業様につき1回のみ、また過去に退会実績のある企業様は体験参加の対象外とさせていただいておりますので、ご了承ください。 JSUG会員企業に所属している方は、こちらからご登録後にお申込ください。 |
![]() |