会員制のSME部会Teamsに参加をご希望の方は、以下よりお申込ください。
導入事例発表や講演をメインに年3-4回実施する部会とは別に、Teams上で様々な情報交換、Q&A、連絡などを行います。
■はじめに
SME部会は、JSUGの一部会として 2023年7月に発足いたしました。
中堅・中小企業が、SAP導入を考える場合、投資、リソース、推進体制など多くの課題があります。
他社がどのように導入しているのか、どのような点で悩んでいるのかを共有し、より良くSAPを導入し、利用することが当部会の目的です。
■取り組み内容
SME部会では、企業間ネットワークを作り、様々な課題解決に役立てる、以下のような活動を行っております。
· SAP導入や活用のノウハウ共有、情報交換(企業同士による事例紹介/訪問など)
· SAPソリューションに関する最新情報入手と共有、機能要求などの意見集約
· DX推進に関する交流、研鑽、ノウハウの共有(SAP製品に関わらず)
· 協業、補完など新しいビジネス機会のきっかけ作りや経営者間の交流を検討
概要
日時 | 2024年6月26日 (水) 0時〜 募集開始 |
---|---|
会場 |
|
参加費 | |
定員 | ![]() |
対象 | SAP導入済みで運用中、SAP導入中、SAP 導入検討中の中堅・中小企業のJSUG会員(※) ※部会にて、「対象外」と判断した場合は、お断りする場合がございますこと、ご了承ください。 ※JSUG未入会企業で法人会員の資格に当てはまる場合、初年度年会費無料が適用されます。 またJSUGは年度途中でもいつもでご入会を受け付けておりますので、ぜひこの機会にご検討ください。 https://jsug.smartseminar.jp/public/seminar/view/251 |
主催 | SME部会(JSUG) |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 専用Teamsを用いた部会員間での情報交換、およびQ&Aなどのコミュニケーション |
備考 |
お申し込み
JSUGNET会員の方 | |
---|---|
はじめての方は「申込」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「申込」ボタンをクリックしてお申し込みください。 【はじめてお申込いただく方へ】 はじめてお申込いただく方は、JSUGNET会員登録より会員登録をお勧めいたします。 |
|
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方 | |
---|---|
JSUG会員企業に所属されており、まだJSUGNET会員の登録が、お済みで無い方は、 『JSUGNET会員登録へ』より登録をおこないログインID/パスワードを取得してから、 部会・フォーラムへお申込み下さい。 |
![]() |
上記に該当されない方 | |
現在、非JSUG会員企業様で、JSUGへの入会をご検討中の方はこちらからお申込みください。 ※部会などの体験参加は1企業様につき1回のみ、また過去に退会実績のある企業様は体験参加の対象外とさせていただいておりますので、ご了承ください。 JSUG会員企業に所属している方は、こちらからご登録後にお申込ください。 |
![]() |
お問合わせ
ジャパンSAPユーザーグループ
E-mail:info@jsug.org
(事務局運営時間:平日 10:00-18:00)